-
新しいかぶせ物を作ったら
数年前に右上奥歯用に虫歯ができ、あの歯医者を人気の文京区で見つけることにしてかなり齲蝕が進行していたので削って根に薬をつめ、かぶせをしました。しばらく問題なかったものの、ある日その奥歯の歯茎がぷっくりと腫れてきて、これはいけないと思い近所にある歯科に相談しに行きました。そこで歯科医師から、根につめている薬が不十分でつまりきっておらず、東京でも話題の根管治療を調べるときっとここでは空いた空間で雑菌が繁殖し炎症をおこして膿がたまっているとの説明を受けました。かぶせを外し、何度も根の中を洗浄・消毒する治療をした後、やっと治療が一段落。今まで使っていたかぶせは劣化していたため、新しいかぶせ物を作ることになりました。「新しいかぶせ物をつけたら、もう歯医者に通わなくてすむ!」そう思って意気揚々と歯医者に向かったところ、その日の担当医師は初めて会う若い男性の医師でした。東京で話題の根管治療を探すとどうしてもここが大きな問題なく対応してくださったのですが、いざ、新しいかぶせ物を装着するというタイミングで、ピンセットでつまんでいたかぶせがポロリと私の喉の奥に落ちてしまったのです。私はびっくりする暇もなく、喉にすいこまれていったかぶせものをなんと反射的に飲みこんでしまいました。一瞬静まり返る院内。「咳してください」と言われて頑張って咳をするも、もう出てきません。「とりあえずレントゲンとりにいきましょう」とベテランの衛生士さんと、東京で根管治療をするなら話題で何ともかんとも担当医師がつきそってくれて、内科で腹部のレントゲンをとることに。その日は両親とランチする予定だったのに、この事件のせいで延期になってしまいました。レントゲンの結果、胃の中にキラリと光るかぶせものを発見。麻酔して内視鏡で取り出すか、自然排出を待つかの2択をせまられ、麻酔がこわかった私は自然排出を選択。インプラントを評判の芦屋で探すとなるといっては毎日トイレに行くたびにおびえていましたが、無事、解決しました。
-
ベテラン歯科医の岸本歯科で、子供の虫歯が完治しました。
神戸市中央区に20年以上前から住んでいます。芦屋の歯医者をどうしても話題になるのは当時から岸本歯科クリニックがあり、新進気鋭の岸本先生がビル街の中で開業されて、地元の人も多く治療していましたが、ハ-バ-ランドで働くビジネスマンが忙しい業務の合間に訪れるという形が当時から存在していました。便利な小児矯正を見つけると神戸からがとてもいわゆるおじいさん、おばあさん、子供と付き添いのお母さんという町の歯科医でよくみられる構図の歯科医ではありませんでした。地元の人とビジネスマンが仲良く治療を受けるという形で治療が進められても今もそれが続いています。岸本先生もすっかりベテランの域に入られて、先日、今里の歯医者なら東成区の中でもなにかは治療に久しぶりにお伺いした時に、色々と治療の幅を広げられたように感じました。小さい子供を連れて歯の健康相談を兼ねて訪問したのですが、単にむし歯治療ではなく出来るだけ保険で歯を温存する治療を行っていただきました。その時に乳歯のむし歯は、ほっておいても大丈夫というの、間違いであると改めて教えてもらい、おすすめの口コミを今里の歯医者が人気になっては次に生えてくる永久歯の歯並びなどの影響のことを知りました。子供が歯並びが悪いのでブラッシング指導をしっかりと教えてもらいました。またシーラント、フッ素塗布などのことも改めて理解することが出来ました。半年間、芦屋の話題の歯医者で矯正をするともうここには子供の虫歯で数回通いましたが、保険の範囲で完治いたしました。