長年の夢だった歯列矯正。でも、私の場合は抜歯が必要だった。健康な歯を四本も抜くなんて、正直、怖くてたまらなかった。抜歯当日、緊張でガチガチの私に、先生は「大丈夫、すぐ終わりますからね」と優しく声をかけてくれた。麻酔の注射はチクリとしたけれど、抜歯自体は本当にあっという間。でも、本当の戦いは麻酔が切れてからだった。ズキン、ズキンと脈打つような痛みが襲ってきて、処方された痛み止めを慌てて飲んだ。その日の夕食は、母が作ってくれた冷たいポタージュスープ。それすらも飲むのがやっとだった。抜歯後の数日間は、口を開けるのも億劫で、食事はウィダーインゼリーが相棒。喋ると傷口に響く気がして、自然と無口になった。鏡を見るたびにぽっかり空いた隙間が目に入り、「本当にこの隙間、埋まるのかな…」と途方もない気持ちになったのを覚えている。しかし、一週間も経つと痛みはすっかりなくなり、柔らかいものなら食べられるようになった。そして、ついに矯正装置が装着された。ここからが本番だ。最初のうちは装置の違和感と締め付けられる痛みで再び食事に苦労したが、抜歯の痛みに比べれば可愛いものだと思えた。月に一度の調整日が、私の楽しみであり、試練でもあった。ワイヤーが締められるたびに歯が動いているのを実感し、痛みに耐えながらも、ゴールに近づいている気がして嬉しかった。半年が過ぎた頃だろうか。ふと鏡を見ると、あれほど気になっていた抜歯の隙間が、明らかに狭くなっていることに気づいた。その時の感動は今でも忘れられない。「動いてる!埋まってる!」と、一人で鏡の前でガッツポーズをした。それからは、歯が動くのが面白くてたまらなくなった。一年が経つ頃には、隙間はほとんど目立たなくなり、口元の印象も大きく変わっていた。抜歯は確かに怖くて大変だったけれど、あの決断があったからこそ、今の整った歯並びがある。不安を乗り越えた先には、想像以上の笑顔が待っていた。