都内のIT企業に勤める佐藤さん(28歳)は、長年、自分の笑顔に自信が持てなかった。原因は、少しだけ重なり合った前歯。人前で話す機会の多い営業職として、口元を隠すように話す癖がついてしまっていた。歯列矯正を考えなかったわけではない。しかし、ギラリと光る金属の装置を付けてクライアントの前に立つ自分を想像すると、どうしても一歩が踏み出せずにいた。そんなある日、インターネットで「目立たない矯正」と検索した彼女の目に飛び込んできたのが「白いワイヤー矯正」だった。歯の色に馴染む白いワイヤーと透明なブラケットの写真を見て、これなら私でもできるかもしれない、と直感した。早速、いくつかのクリニックでカウンセリングを受け、一番親身に相談に乗ってくれた医師のもとで治療を開始することを決意した。治療開始当初は、装置の違和感や食事のしにくさに戸惑ったが、何より嬉しかったのは、周囲にほとんど気づかれなかったことだ。親しい同僚に打ち明けると「言われてみれば、何か付いてるかも?全然分からなかった」と驚かれた。その言葉が、佐藤さんの心を軽くした。彼女は治療中、食事には人一倍気を配った。大好きなカレーやコーヒーは、調整日の直前など、ワイヤーを交換するタイミングで楽しむように工夫した。毎食後の丁寧な歯磨きは大変だったが、鏡を見るたびに少しずつ歯が動いているのが分かり、それがモチベーションになった。約二年後、全ての装置が外れた日。鏡に映る整った歯並びを見て、佐藤さんは自然と満面の笑みを浮かべていた。以前のように口元を隠す癖はもうない。今では、クライアントの前でも自信を持ってプレゼンテーションを行い、プライベートでも心から笑えるようになった。白いワイヤー矯正は、彼女の歯並びを整えただけでなく、心にかけられていた枷までも外してくれた。それは、彼女の人生をより明るく照らす、大きな一歩となったのである。