長年の間、私は自分の横顔が大嫌いだった。少し前に出た前歯のせいで、口元がもっこりしていて、そのせいか鼻も低く、全体的に垢抜けない印象。友達と写真を撮る時も、いつも無意識に口元を手で隠したり、正面からのアングルを死守したりしていた。社会人になり、自分で稼いだお金で、私は人生を変える決意をした。それが、歯列矯正だった。目立ちにくいセラミックの装置をつけ、二年半にわたる長い旅が始まった。調整直後の痛み、食事が思うようにとれない不便さ、丁寧な歯磨きの手間。正直、何度も心が折れそうになった。でも、鏡を見るたびに少しずつ歯が動いていくのを見ると、「頑張ろう」という気持ちが湧いてきた。治療開始から一年が過ぎた頃、自分でも口元がすっきりしてきたのを感じ始めた。そして、運命の日が訪れた。大学卒業以来、久しぶりに会う友人との食事会でのことだ。私の顔を見るなり、彼女は目を丸くしてこう言った。「あれ、久しぶり!なんかすごく綺麗になったね。もしかして…鼻、高くした?」。私は驚いて、一瞬言葉を失った。整形なんて、もちろんしていない。正直に矯正をしていることを話すと、彼女は「なるほど!だからか。口元が引っ込んだから、鼻が高く見えるんだね。すごい、横顔が別人みたい」と、しきりに感心していた。その言葉は、私の胸に深く、温かく響いた。嬉しくて、その夜は何度も鏡で自分の横顔を眺めた。確かに、鼻そのものの形が変わったわけではない。でも、コンプレックスだった口元が整ったことで、これまで埋もれてしまっていた鼻や顎のラインが、くっきりと浮かび上がっている。私が手に入れたのは、物理的な鼻の高さではなかった。それは、長年のコンプレックスから解放された自信と、それによって自然と明るくなった表情だったのだ。歯列矯正は、私の顔のパーツを変えたのではなく、私の人生そのものを、前向きなものに変えてくれた。