歯列矯正によって顔の歪みを改善したい。その期待を現実のものにするためには、治療開始前のカウンセリングが極めて重要になります。医師との間で認識のズレがあると、治療後に「こんなはずではなかった」という後悔に繋がりかねません。後悔しないために、カウンセリングでは以下の点を必ず確認しましょう。まず第一に、あなたの歪みの「原因」についてです。「私の顔の歪みの根本的な原因は何ですか?」「それは歯や噛み合わせが原因の『歯性』のものですか、それとも骨格が原因の『骨格性』のものですか?」と単刀直入に質問してください。そして、その診断の根拠となるCTやセファログラムなどの精密検査の結果を、具体的に示しながら説明してもらいましょう。次に、治療の「ゴールと限界」を明確にすることです。「歯列矯正だけで、私の歪みはどこまで改善しますか?」「改善の限界はどこにありますか?」と尋ね、現実的な治療効果を把握します。さらに、「治療によって顔つきはどう変化する可能性がありますか?頬がこける、ほうれい線が深くなるといったリスクはありますか?」と、起こりうる顔貌の変化についても必ず確認してください。もし骨格性の歪みが疑われる場合は、「外科矯正という選択肢はありますか?」と聞いてみるのも重要です。信頼できる医師であれば、矯正治療単独での限界と、外科矯正のメリット・デメリットを正直に説明してくれるはずです。最後に、医師の「経験と実績」を確認することも忘れてはいけません。「先生は、私と似たような歪みの症例を治療した経験は豊富ですか?」と尋ね、可能であれば過去の症例写真を見せてもらいましょう。治療方針や美的感覚が自分と合う医師かを見極める良い材料になります。カウンセリングは、あなたが治療を受けるかどうかを決める場であると同時に、医師を評価する場でもあります。あなたの質問に真摯に答え、メリットだけでなくリスクや限界についても包み隠さず話してくれる医師こそ、あなたの悩みに寄り添ってくれるパートナーとなり得るのです。
顔の歪み改善を期待して矯正するならカウンセリングでこれを聴け